サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
ハイエースの車内です。


リフト部前側の車イス固定金具も変更
ハイエース・リフト部前側の車イス固定金具を、アマゾンで購入した締付金具に変更しました。金属むきだしで車イスの固定に少し手間がかかりますが、しっかりと固定できます。車に標準装備の平テープと緩み止め金具(下の写真参照)に比較して断然、安心・安全・確実です。





前列の車イス固定金具を変更
ハイエースの車イス固定金具は、平PPテープと締付金具の組み合わせで簡単なものですが頼りない! そこでQ STRAINT製 の車イス固定QRT-35に変更しました。アメリカ製でガッチリしており様々な強度試験もクリアして信頼できます。但し、巻き取り部本体が大きいのでリフト部前側にセットするとストレッチャーや車イスの積み込みに干渉します。そこで今回は前列の固定金具を変更しました。




(下の写真はメーカー仕様・参考)
操作性・強度・見た目もよく頼りになりそうです。
車イス固定金具は、どれほどの強度試験なのか確認しようと思います。
当然ながら、ハイエースの固定金具も強度試験はクリアしていると思いますが・・・
ハイエースのナビ・バイザー
ハイエースのナビは、取付角度が最悪で、昼間は画面が見にくい。画角調整してもかえって見にくくなる始末。でバイザーを製作・取付!ついでに、温度計もセットしました。


空気入れを車に常備は、常識?
施設の車いすやご本人の車いすで、時々タイヤの空気が足りなくてぺちゃんこの状態でギシギシと音をさせながらゆっくり移動している方がいます。空気を少し追加注入すれば随分移動が楽になります。そのためのお手伝いに空気入れを車に積載しています。

